「サルグリム合戦」 (原題:Hurter Monkey)
(初放送 2008.1.1)
制作スタッフ
STORY BY: ANNA CHAMBERS , ZENA LOGAN , IAN WASSELUK STORYBOARD BY: IAN WASSELUK ART DIRECTION: RAE McCARSON DIRECTED BY: SHAUN CASHMAN , EDDY HOUCHINS , SUE PERROTTO
あらすじ
テレビ番組「ブランドンとマロリーのギリギリの冒険」を見る三人。この番組に登場するサルがグリムよりも役に立つ、というビリーの発言で、グリムは怒ってしまった。グリムはテレビの中からそのサル、ディッキー・ガルートを実体化させると、自分はどこかへ家出しようとするのだった。
しかしどういうわけかグリムの鎌がおかしくて、どこにも行けなくなってしまう。それもそのはず、グリムがビリーとマンディの友達を辞めると契約違反になってしまい、グリムは地下世界の牢屋に閉じ込められてしまうからだったのだ。そこでグリムは再び友人の座を確保するべく、ディッキーと掃除対決をする事になったのだが…。
解説
今回はグリムは珍しく、二人の召使いの座を賭けて戦う事になるのですが、果たしてそれでいいのか?という気がしないでもありません。とにかくサルとグリムのお掃除合戦が見所でしょうか。
また冒頭の「ブランドンとマロリーのギリギリの冒険」は、キャラクターがビリーとマンディに似ているので、一瞬彼らだと間違えてしまいますよね。このいかにも間違った日本アニメ風も、今日の見所です。
|
「ヒップホップ・ティーチャー」 (原題:Goodbling and The Hip-Hop-opotamus)
制作スタッフ
STORY BY: JAMES SAVEKWAN , ALEX ALMAGUER STORYBOARD BY: ALEX ALMAGUER ART DIRECTION: RAE McCARSON DIRECTED BY: JULI HASHIGUCHI , EDDY HOUCHINS , RUSSELL COTOBKESE
あらすじ
グリムの鎌の暴走で、エンズビル小学校のグッドバイブス校長が、ヒップホップの達人ラッパー、グッドブリンに変身してしまった!校長を元に戻すには、ラップで他の誰かに負けないといけないのだ。
校長が変わってから、学校もすっかり変わってしまい、ラップ関係の授業ばかりやるようになってしまった。この状況をなんとかするべく、グリムが校長の所へと行くのだが…。
解説
以前からたまに登場してはいたのですが、イマイチ影が薄かったグッドバイブス校長先生ですが、今回はラッパーに変身して大活躍してしまいます。しかもカバの相棒を連れていますが、これはすなわち「ヒップホップタマス」というダジャレから来ているんでそうね。
見所はグッドブリン対アーウィンのおばあちゃん。二人ともかなりのご老人のはずなんですが、どうしてどうしてまだまだ元気なようですね。
|
声の出演
ビリー:佐藤まさよし , マンディ:森屋さちよ , グリム:三宅健太 火野カチコ , 佐藤晴男 , 巻島直樹 , よのひかり , 細野雅世 , 斧アツシ , 藤本たかひろ , 藤井啓輔 , 片浦寛子
日本語版制作スタッフ
プロデューサー:末次信二 , 演出:岩田敦彦 , 翻訳:柳澤由美 , 調整:安部康幸 , 担当:井口大介 , 田中翔太 音響制作:カートゥーンネットワーク ブロードメディア・スタジオ
|