2005年12月の日記


2005/12/3(土)  アクゥ空間

アクゥ空間では、アクゥはいつもの三倍広島弁になるんじゃけんのう。

更新。トップ絵を、フランキーにしてみました。
なんか人気あるよね、フランキー。

アメリカン・コミックス大全」という本を読了。
タイトルからすると、それこそ資料集かと誤解するけど、
実際はエッセイ&コラム集。それでも資料的価値は充分あるんですけどね。
単純に、バットマンとかのヒーローコミックだけじゃ無くって、
アメリカの新聞マンガについてなどの事も解るのが、実に興味深いです。
興味ある方は是非。

しかしもう12月なんですな。早いなー。
また年末には、有明行って挨拶回りをしないとなー。
ところでこの数日、あれこれ忙しかったので、CNなんて全然見てなかったよ。
クリスマスのプレゼントのCMだって見てないんだよー。
ところで、今年はまた長井秀和のサンタの奴やるんだな。
去年の使いまわしかよ!今更「間違いない!」なんて流行ってないぞー。


2005/12/4(日)  アクゥ請求

サムライ、あんたが使用した未来世界の使用料を、払ってもらわんといけんのう。

あー寒い。寒いよ。しかも雨も降ってるし。
しょうがないから、家の中であれこれ描いておりましたよ。
これから年末にかけては、かなり忙しくなるので、とにかく仕事は出来る時に
やっておかないとね。後で困るのは自分自身なわけだし。

…とか言いつつ「ナムコ×カプコン」は、しっかりやっているんですがっ(笑)。
ふひー、キャプテンコマンドーが仲間になったよー。カッコイイなあ。

他所のサイトとかでは、「トゥーンディズニー」が開局したとかで話題になってますが、
ぶっちゃけケーブルテレビの自分には、全く関係ない話題ですな。ははは…。


2005/12/6(火)  チョークトーン

チョークの柄のスクリーントーン(って何の役に立つんだか)。

こないだも書いたかも知れないんだけれども、
年末になると、あれこれ忙しくなって大変。
数ある予定を、正確にかつ素早くこなしていかないとならない。
とにかく、早め早めに予定を組んでいかないとね。
いつどんなトラブルがあるか、解ったもんじゃないし。
特に今年は、色々あったからなあ。
年の瀬くらいは、ゆっくりしたいもんであるよ。

今日の「ザ・バットマン」。またジョーカー登場。
…この「ザ・バットマン」は、とにかくツッコミ所が満載で、
それを半ば耐えながら見てるって所があるんだけど、でも今日のこれだけは言わせてくれ。

いくらバットマンでも、三人は支えきれないだろ!しかも片手だし…。


2005/12/8(木)  生協のイン・イーサン

イン「バットマンを入荷してくれですって?冗談じゃない、あんな自警団!」
イーサン「俺は奴を信じている。」

そういえば「チャーリーとチョコレート工場」なんだけど、
行こう行こうと思っている内に、地元では終わってしまったよ。
調べてみると、まだやっている所が若干あるようだけども…、
むーどうしようかな。
それと本当は「コープスブライド」も行きたかったんだけどねー。
こちらは、もっと上映館が少なくなってるよー。はにゃー。

やはり行ける時に行っておかないとダメだなー。
いやまあ、今年の秋は色々と大変だったんだが。

そういえば映画「X-MEN」の三作目、「X3」の画面写真が、
ちらほらと出始めてますな。あとこことかここにも。
今度は、ビーストとかエンジェルも出るみたいねー。楽しみ楽しみ。
しかしだ、ヘタレ眼鏡の出番が少ないように見えるのは気のせいか?
がんばれ、ヘタレ眼鏡っ!

あと、映画の公開に併せて「X-MENエボリューション」が
来てくれるといいなあ、と思ったり。もうちょっとで完結だから頼みますよー。


2005/12/10(土)  秘密のバットマン

♪バットマンきもせず用も無いのにゴッサムシティへー♪
♪あーあーああージョーカー♪

今日の「ウルトラマンマックス」にメトロン星人が出てきやがった。
しかも「ウルトラセブン」の時と、同一個体。
お前は、アイスラッガーで真っ二つになったんじゃないんかい!
でも親切な人に縫ってもらって、助かったみたい。
またちゃぶ台を前に座ってたねー。さすが実相寺。

本屋にて「ANIME TRANCE」なる雑誌を発見。
なにやら「CS&BS」のアニメ専門誌らしい。
「もしや?」と思って手に取ってみたが…これが大正解!
カートゥーンネットワーク、ニコロデオン、トゥーンディズニーの
年末年始の番組表や、来年の新番組の情報などが載ってまっせ~!!

特に、アニメ専門局の簡単な解説と担当のインタビューもありまして、それによると…
「2007年に10周年を迎えるので、2006年は大規模な編成の改革を行う。
まず手始めに、深夜で懐かしいアニメを放送するブーメランを放送」

ブーメラン帰ってきたよっ!

戌年って事で、是非「ほえよ!0011」を!
…と言いたいけれど、騙されないからねっ!
もうその手はさんざん見飽きたんだからっ!
…でも、ブーメランを再開するってのは、ちょっと嬉しいかもね。

で番組表も載ってまして、それによりますと…

「あしたのジョー」「悟空の大冒険」「リボンの騎士」1月スタート
「クマゴロー」「珍犬ハックル」「ジェットソン」スタート(これがブーメラン枠かな?)
「アミユミ」は、1月8日からスタート。

…と、目ぼしいのはこれくらいかな?
まあ色々とやってくれそうなので、ちょっと期待しておきますか。

あとですね、この雑誌の巻末になにやら
タイプ別のオススメチャンネルってのがあって、
まあ良くあるYES,NO分岐占いなんですけど、
それによると…

「渋谷系バリバリ!のキミにはカートゥーンネットワークがオススメ」

すいません、この雑誌には事実誤認があります!

ところでテレ朝チャンネルのラインナップなんですけど、何これ。
「ウルトラB」
「オバケのQ太郎」(シンエイ版)
「エスパー魔美」
「チンプイ」
「21エモン」
「パーマン」
「忍者ハットリくん」
「プロゴルファー猿」
「ビリ犬」
…俺にテレ朝チャンネルに入れと言うかああっ!


2005/12/11(日)  イマジナリーツリーフレンド

ベーロベロベーロベロベーロベロベーロベロ…(以下自粛)

うお、なんか今日はすごい寒かったな。
今年もあと少しだし、風邪ひかないように注意せんと…。

今日は渋谷へ行ったので、久々にCOMIXやらブリスターへ。
ブリスターでは、アミユミのスタチュー発見。早いね、どうも。
一つ気になったのは、カートゥーンズ系のアメコミを全く見なかった事。
そんなに人気あるのか?それとも少ないのを取り合っているだけなのか。
はたまた時期が悪かったのか。むむぅ。

そういえば「X23」さんのコミックが、ハードカバーで単行本化してましたよ。
私に買えといいますか?買わなかったけど。でも惜しかったな(心残り)。
つか、あっちじゃX23って人気あるのかな。なんかキャプテン・アメリカのコミックスにも
出演してやがったよ。まあ「ウルヴァリンのクローン、しかも女」という、
スタンス的には、とっても美味しい位置だからな。
その内、単独アニメシリーズか何かになったりして。

「X23はティーン・ミュータント」

待て待て待て待て。


2005/12/13(火)  ♪クレイフェイス街の

♪光と影の中~ 最近の卒業式で、これまだ唄ってるのかな。

今日の「ザ・バットマン」、キラークロック登場。
ってただの「怪奇ワニ男」なんだけどねー。
ベイン以来のパワーキャラ、しかも水中戦というハンデ付き。
そこの逆転がまあ今回のポイントなのかな。
しかしこのバットマンは、何かというとメカに頼るな。


2005/12/15(木)  自演でぃ・タルタコフスキー

サムライジャックって、すげー面白いよなー!是非続き作ってほしいよなー!(自演)

えーと、トップ絵をクリスマス仕様にしました。…って、クリスマスなのにやたらと暑苦しいけどね(笑)。

ところでCNサイトって、いつも15日の0時になると更新するよね?
何故か今回更新されてないんだけど。遅れてる?
いや情報は、既に例の「アニメトランス」から仕入れているんだけれども、
それにしても更新が無いってのは、ちょっと気になるんだが。
そういえば2006年は、なにやら企んでいると書いてあったから、
もしかしてサイトとかも、大々的に更新しちゃうのかしら?
だったら、掲示板くらいは作ってほしいなあ。管理は大変だと思うけど。

米ディズニー、「くまのプーさん」の新アニメを2007年に放送

新作放送は別にいいんだけど、本文のここ

「同シリーズでは新キャラクターが登場する予定で、
クリストファー・ロビン少年の少女版ともいうべき主要キャラクターになるという。
6歳の少女で名前はまだつけられていない。」

「萌え」ですか?これも「萌え」の影響なのですかっ???


2005/12/17(土)  三丁目のユーリ

ユーリは思った、一丁目と二丁目はどこにあるんだろうなあ、と。
(そういやユーリも最近やってないな。)

CNサイトの件だけど、掲示板などの情報でどうやら更新は20日に
行われるらしい、という事が判明しました。情報サンクスです。
しかもやっぱり、大掛かりな更新をするらしい?のでちょい楽しみ。

そういえば風の噂で、KNDの新シーズンをすでに録音している、
なんて話もちらほら聞こえてきてますな。
これでビリマンとかホムビの新作が来てくれれば、もっといいんだけどなあ。


2005/12/20(火)  エドゥアルド熊

コント・レオナルドって、知らない人も多いんだろうなあ。
最高に面白かったんだよなあ。

というわけでCNサイトが予告通り、大幅リニューアルされましたな。
さらに言えば、サイトの場所も移転されてるんで要注意って所か。

やっぱり海外サイト準拠の形になりましたな。
しかしこれは使いやすいんだか、使いにくいんだか。
まあ慣れれば使いやすくなるのかな?
もう少し、あれこれいじってみるとしますか。

しかし本当にロゴまで変わるとは思わなかった(笑)。
でも「カネ」の方じゃないのね、さすがに。
来年くらいからCMとかのもこのロゴになるのかな。

やっぱ1月はがしパをプッシュしてますなー。
何があったかは知らないけど、さんざん待たされた
やっと放送始まるわけだから、そりゃ気合も入るか。
そして1月からブーメラン。ハンナ作品を
大量にやってほしいな~
って思っていたら、ブーメランって日本アニメもアリなの??
……これ以上の日本アニメは勘弁してください……

今日の「ザ・バットマン」。ペンギンとマンバットのタッグ
…というよりか、ペンギンがマンバットをいいようにこき使う話。
しかし、直前で「あの薬さえあれば…」と言っておきながら、
薬無しでマンバットに変身できるってどーよ。
まあ一応フォローめいたのはあったけれどもさ。

それとアライグマって、本当にイタズラ好きらしいね。
迂闊に飼ったりすると、どえらい事になるそーで。


2005/12/21(水)  イーサンだなイーサンだな

クレイフェイスなんかになっちゃって、イーサンだな~(by稲川淳二)

ふと思ったんだけどさ、「フォスターズ・ホーム」のココって怖いよね?

だってさ、フランキーと同じくらい「でかい」んだよ、アイツ。
ウィルトとかエドゥアルドは、ルックスそれ自体で大きい、
っていう印象があるからいいんだけど、でもココって
そんなに大きくない印象があるわけよ。

それが気がついてみたら、下手すりゃ自分と同じくらい、
いやもっとでかい鳥だよ?ダチョウみたいなもんか?
これは、かなり怖いと思うんだけど、どーなんだ?

しかも「ココ」としか言わないんだもんなあ。
ココを考え出した子供って、どんな子供なんだろうか…。

CNですが、そういえば2月に「アトミックベティ」が
来るという噂がちらほら。面白いのかな?
まあ、それは実際に見てみないと解らないか。

でも新作もいいけれど、今までの作品の
未放送分もやって欲しいところですよ。
特にホムビとかビリマンとかX-MENエボリューションとか。
って、このセリフ何回書いたろうかっ!


2005/12/23(金)  姉歯ーワン

両者には共通点がある。それは頭が(以下自粛)

寒い寒い寒いよ~。なんだねこの寒さは。
まあ冬なんだから、寒いのは当たり前、って言われてしまえば
それまでなんだけれど、それにしても寒すぎるよ~。

「ゼンダマン オリジナルサウンドトラック」購入。
ああ、いいねやっぱり。山本正之に限るねえ。
ブックレットの、山本正之と笹川ひろしの対談も素晴らしい。
しかし、ゼンダライオンが山本正之の声ってのは、言わずもがなだけど、
ゼンダコトラの声もそうだったとは知らなかった。へえ。

最近、ゲーマー熱が再燃してきて、
ゲーセンで「エスプガルーダII」をやってたりします。
あああ、弾幕に囲まれるぅぅ~。


2005/12/24(土)  ブルーリガードピーカブー

ブルー、山本尚弘さんと共演?

昨日も言ったけど、寒いよ。すげー寒いよ。
なんでこんなに寒いんだよ。
そりゃまあ冬だからなんだろうけど、それにしたって限度があるだろーに。
ああ、常春の国にでも引っ越したいわあ。

今、右手首がなんだか痛いので、サロンパスをしてるんですが、
それを貼ってるのを忘れて、うっかり右手を鼻のそばに持ってくると…
くさい…んですよ。これが結構なダメージ。

しかし12月ももう24日か。早いなー。
これでまたちょっとしたら、コミケに挨拶回りに行かないと。
また誰がどこにいるかなどの情報を仕入れてこないとな…。


2005/12/25(日)  ココのふんどし

♪ど~すりゃいいのか ココのフンドシ♪
♪ここかな そこかな あそこかな♪(いくらなんでも小松政夫ネタはマニアックすぎるよな)

クリスマスも終わったし、トップ絵を更新。
思えば今年は酉年だったので、最初にホークガールを描いたわけで。
だったら一年の締めも、ホークガールに頼みましょうか、という勢いで描きました。
しかし画力の進歩が見えないのがなんとも…。

さて、これで油断しないで今のうちに来年正月用のトップも
考えておかないとなー。そうしたら正月終わった後の
トップも、視野に入れておかないと。いつ何時、どんな事態が起こるかわからないし。
何事も、先手先手を打っておかないと…。はふぅ。


2005/12/28(水)  ♪謎に挑んでナンバー5

ごめん、いくらなんでも「タンサー5」はマイナーすぎたな。

仕事納めは本当は明日だったんだけど、有給を使って今日から休んでます。
で、自分の部屋の掃除をしたり、あれこれしているわけだ。
発掘される、自分の過去の恥ずかしい行いを見る度に、嫌な気分になることしばしば。
思い切って捨ててしまいましょーね、こんなのは!

さて明日から有明マンガ祭冬の陣ですね。
わしは、30日に行くつもりです。
また色々な人にお会いできるのを楽しみにしておりまっせー。

昨日のザ・バットマン、クレイフェイス再登場。
なんかどんどんと深みにはまってゆく辺りが、なんとも言えず悲劇的。
もうちょっと救いがあるかと思ったが、そうはならないのがアメリカンな魅力か。
しかしあくまでも自分の正体を明かさないバットマンはさすが。
日本アニメに慣らされてしまった感性だと、バットマンがクレイフェイスに
正体を明かせばオッケーじゃない?と思ってしまう。でもそう上手くはいかないんだよなあ。
ところで年明けからザ・バットマンの放送時間変わるんだっけ?
忘れずチェックしないと。

でCN見てたら、なんか「CNが変わるよ」てなCMをやってたね。
まだ全貌は明らかになってないんだけど。ロゴ変更の告知なのかな?


2005/12/29(木)  ウルバリドリーン

「行くぜ、ジュビリー」 「ほい来た!」 (解らないだろうなあ、このネタ)

いやしかし寒いね。まあ冬だからしょーがないんだけど。
年末の忙しい仕事をこなしつつ、サイトの事もやったり。
しかし寒いと、どーにもエンジンがかかるまで時間がかかる。
さて、明日は有明に行ってきます。
向こうでお会いしたら、よろしくお願いしますです。

さっきCN見てたら、ホームページの宣伝も新しくなってましたな。
ロゴ告知?の工事現場のやつも、すでに3バージョン見ました。
ナンバー1、ブルーとマック、それからナンバー1と市長。
これ、全部でいくつバージョンがあるんだろ?
こういうの、まとめて一挙放送してほしいよなあ。


2005/12/30(金)  空気サンバン

「私って存在感薄いのよねえ、空気みたい。」

有明マンガ祭行ってきましたー。
一緒に行った方、お疲れさまでした。お会いした方、どうもでした。
なんかすっかりあいさつ回りの場となってしまってるけど、
でもそれでもいいか。普段なかなか会えない人とかいるし。

個人的に収穫は、掲示板の常連さんの○×さんにお会いできた事でしょーか。
まあこんなカッコされてれば、すぐ解るわなあ(笑)。
でも、あえて一つだけダメ出しをさせていただきますぞっ!
バットマンが正体明かしちゃダメでしょーがっ(笑)!

それからあえて言わないでおいたけど、
実はこれに何故か自分も執筆してたりするのよね(笑)。
それで、今日完成品をもらって読んだんだけど…
すいません、自分ジェニーへの愛がまるっと足りませんでしたっ。
というか他のメンバー気合入りすぎです。

まあ少し落ち着けよと。

まあ、それ以外にも色々ありましたとさ。
レイブンのコスプレしてる人を発見したのは、多分ここに詳しく書かれるでしょー。
あと、数人で行って途中で一度、自由行動をしたんですよ。
そうしたら自由行動開始して、五分と経たない内に
また同じ所で顔を会わせてしまったりとか。
それなら最初から一緒に行けばいーじゃんさ!
誰とは言わないけど、誰とは
ああ、また小ネタを仕込んでるなあ、俺様。

有明から帰ってきて、今度は高校時代の友人と年に一度の飲み会。
今日はとにかく忙しかったですぅ。バタンキュー。


2005/12/31(土)  出たなトゥイティー

PSに移植されたときは「出たなトゥイーティーヤッホー」だったような。

早いもので、2005年も今日で最後。今年も色々ありましたなー。
プライベートでは、もうムチャクチャな年だったのだが、それはまあ置いといて…、
このサイト的には、まず「サムライジャック」の新作が来たし、
それから「KND」も新作来ましたっけねー。
それよりなにより「フォスターズ・ホーム」が始まったのがでかかった。
正直、あまり期待はしないようにしていたのだけれど、
実際始まってみると、今年来たどんな作品より面白かった!
この調子で、来年もびしばし新しいカートゥーンやってほしいもんです。
もちろん、今までの作品の未放送分もね。
来年は、CNも色々考えているみたいだから、少しは期待していいのかな?
せめてホムビとビリマンの新作くらい来てほしいものです。

あとウチと直接関係無い所では、がしパの地上波放映が始まったり、
「パワパフガールズZ」の発表なんてネタもあったりしましたな。
あと「クローン大戦」の後半分も今年だったっけか。
来年は、カートゥーンがもっとメジャーになるのかな?

それ以外では、また今年も色々な人にお会いできました。
どうもありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いしますです。

つー事で、来年もよろしくお願いしますね、と。

…と思っていたら、紅白に響鬼さんが出た!
くううう、やっぱカッチョいいよ~!



CARTOONNETWORKの事ならカートゥーン横丁