<<前月の日記 | 過去の日記目次 | 次月の日記>> |
2003/8/2 ポイットならハナマルキ |
おかーさーん! |
2003/8/3 ビリー&ディディ |
両者ぼけっぱなしで、話が進みません。 今日は「ビリー&マンディー」の先行放送二日目。 いややはり面白いですね!でも今日は「イビル」が三本中二本と 「イビル」が中心でした。まあ「イビル」も面白いんですけどね。 さて場所によっては「ビリーいらない。マンディー最高!」 みたいに言われてますね。確かにマンディーもいいキャラクター してますけど、あえて言わせていただきましょう! ビリー最高! いやビリーのあのボケっぷりは実にいいですよ! ポップコーンを持ってきて食べるかと思えば、それを 自分の顔に投げつけてしまうなんざ、ちょっとできませんぜ(笑)。 かなりディディやジョニーが入っている、いやもしかしたら彼等以上かも・・・。 そしてそんなビリーがいるからこそ、マンディーのあのキャラクターが 生きてきていると思うんですよね。 つー事で、私はビリー応援という立場で行きたいと思いますんで(笑)!! それから新作の「エルティングビル・クラブ」ですけど、 これはかなり笑わせていただきました。 ただ「カートゥーン」として笑ったというよりは、 その「マニアックかつバカバカしいネタ」に笑ったという方が正解ですかね? これを連続で見せられても、ちょっと困るって感じでしょうか? まあその辺りを差し引いても、今までの新作の中では トップクラスの面白さだったんですけどね。それも困ったもんだけど。 |
2003/8/4 勇者、アリーナ、マーニャ、クリプトン |
対スーパーマン用のパーティー編成。 「DoodLez」なんですけど、8月に入ってから、今まで見た事の無い 話ばかりやっているような気がするんですけど、もしかして新作? ・・・といっても今までのを全部チェックしているわけでは無いので、 ちょっと自信が無いんですが・・・でも見た事無いのやってるな~? ブランドンBさんからの情報を参考に「映画秘宝」を読みました。 確かに「クランプ・ツインズ」と「ホムビ」の話題が書いてありますね。 さすがに一般人に一からカートゥーンを薦めるのは大変なので、 「サウスパーク」との翻訳者繋がりで、この二作が選ばれた、 って感じがします。でも実際問題そうでもしないと、 一般人はカートゥーンなんぞに興味を持ちそうにないですしね。 それで文中に・・・ 「ホムビの方は最近ネット上でもファンサイトがいくつか出来たようで・・・」 と書いてありましたが・・・ それってもしかしてウチですか(笑)? でもウチは厳密には「ファンサイト」では無く、 「データあるいは紹介サイト」のつもりなんですよね~。 いやまあどうでもいい話なんですが。 |
2003/8/5 ♪エンゾ~こらやった、どこ行ったボブは~♪ |
ちなみに「えんぞ」とは新潟の方言で「どぶ」の事を言います。 「カートゥーンカートゥーンズ」の夜の部の丸いアイコンがいっぱい 出るやつ、ありますね。あれにいつの間にか「ビリー&マンディー」が こっそりと追加されていました。さすが(笑)。 |
2003/8/6 シンディ花実が咲くものか |
つらい定めさヨギベアは。 |
2003/8/7 ♪風の中のスカール~ |
♪砂の中のヘクタ~♪ボスはどこへ行った~ 更新。つっても「声優コーナー」。 今日のご紹介は「萩原秀樹さん」です。 バルヘーレンやカールの声でお馴染みですね。 ところで昨日の掲示板の・・・ 「上は宇梶、下は大水 な~んだ?」の答。 これです(笑)。 ![]() |
2003/8/8 コンカルネの瑕 |
「貴方にとって」 |
2003/8/9 絡新婦のガストリ |
「あなたが━ボスだったのですね」 |
2003/8/10 ♪コンコンコンカルネっと となり組 |
「おやまあクマさん こんにちは」 「おやまあ将軍 こんにちは」 今日の新作「キティ・ボボ・ショー」、教育番組かと思った(笑)。 ただ絵柄は独特で、人物などの「線」が無いのはサムジャを彷彿としましたね。 昨日の「キャプテン・なんとか(失念)」はつまらなかったなー。 また途中で見る気を失ってしまいましたよ。 こうして考えると、やはり勝ち上がってきた、 「ビリマン」だの「デクスター」だの「パワパフ」だのって、 やっぱり勝ち上がってくるだけの面白さがあるんですなあ。 |
2003/8/11 ♪私のハートがビッグドッグしちゃうの~ |
♪イヤよ イヤよ ご飯くれなきゃイヤ~♪ そんなわけでビリマン14話疑惑ですが、CNに直接電話した所、やはり 第7話の可能性が高いようです。困った時には直接聞くに限るね(笑)。 でも正確には「先行放送の続きから放送しています。」との事でした。 ・・・って事は次回放送はもしかして8、9話とかあたりをやるのかな? 第1話だけ体裁としてやっておいて・・・みたいな形で。 まあ次回に期待!ですね。 ちなみにこっちのサイトで見ると、やはりこないだのは 第7話になるみたいなんですよね。でもこっちのサイトは 「変身」とか「ボスはいずこ?」が何故かグリム編としてカウント されていたり、最新情報がなかなか更新されなかったりで、 いまいち使いにくいんですよね。でも昔のカートゥーンであれば十分。 今日は秋葉原に用事がありまして。ついでにトライソフトへと行ってみました。 そうしたらデクスタートレカの専用バインダーがあるじゃないの!! 早速買おうと思って値段を見たら、¥6980。 ・・・すいません、さすがに高すぎます。あきらめました。 やはりこういった所でコレクターにはなりきれないなあ、と思ったり。 そうでしょ?牧村ミキさん(笑)?? |
2003/8/12 ピンキー、お前も私と同じ灌漑か? |
同じだと思うよ。でもまずは治水事業を成功させないとね。 こう毎日毎日ダジャレなんてやっていると、つくづく思うのは、 ダジャレって「ボキャブラリー」が必要だなあって事。 自分はどうにもボキャブラリーが貧困なので、いつも似たような 方面からしかネタを引っ張ってこれないっす。 まあカートゥーン限定だからってのもあるんだけど。 そうしてみると、実はダジャレってのは知的な遊びなのかなあ? なんて自己弁護をしてみたりして(笑)。 |
2003/8/14 六本剣ヒルズ |
頭隠してビル隠さず!首ちょーん! なんかすごい寒いんですけど? 本当に夏なのですかいな?という感じです。 それはともかく、ネットをあれこれ見回っていますと、 色々な所で荒らしだの厨房だのの被害を目にしますな。 でもそういったのって、カートゥーン系サイトでは ほとんど目にしません。有難いこってす。 これはやはり・・・カートゥーン自体がマイナーだからですな(涙)。 やっぱり人が増えれば、それだけ問題も増えますってもんです。 そういった意味では、カートゥーンはこれ以上メジャーに ならなくてもいいのかなあ?なんて思ったりして(笑)。 |
2003/8/15 ボスコフドリの伝記 |
ボスコフは、バニーアイランドの大きな基地の中に生まれました。 お父さんはボスコナという名高いクマでどんな大きな相手も まるで赤ん坊を寝かしつけるように退治してしまうクマでした。 つーわけで今日の「ビリー&マンディ」、思った通りの新作でした。 第8話ア~ンド第9話でしたね。やっぱり面白いっすな。 でも・・・公式サイトなどでは事前に 「15日の放送はTOONAMI NINJAがあるのでありません」 みたいな事を書いておいて、新作を流すのはどうなのかな~? とちょっと思ったんですけどね。せめて 「夜の放送はありません」だったら納得できるんですけど。 それでCNの公式サイトの来月の予定、すごいですな!! 以前から一部で話題になっていた 「パワーパフアンダーグラウンド」も正式発表。 さらに「ピぽらペポら」や「Late Night Black & White」などなど。 もう目白押しですよ!!どうしちゃったの、最近のCNは??? 中でも「パワーパフアンダーグラウンド」は、まあ以前から「噂」があった 幻のCN吹き替え版「パワーパフガールズ」をやるんですよね、きっと。 本当に「パワパフ」はそれこそ色々とあって、「大人の事情」が さんざん絡んできてしまって、ある意味数奇な運命を辿った作品なわけで。 でも結果的に地上波で放映したのはパワパフはもとより、 CNとしても良かったんでは無いかな、と思っています。 ただその犠牲として、CN版「パワパフ」はもう二度と見られない と思っていただけに、このニュースは嬉しいですね!! 一部情報では・・・ ブロッサム:笠井律子 バブルス:間宮くるみ バターカップ:三浦智子 ユートニウム博士:中田雅之 市長:鈴木勝美 ミス・ベラム:佐藤ゆうこ との事です。この内、下の三人は当横丁の「声優コーナー」でも 扱っていますので、そちらを参照してください。 で「ブロッサム:笠井律子」さんは、「デクスターズラボ」の ポニーパフプリンセスの声をやられている方。 実は麻生さんよりも、英語ブロッサムの声に近い方です。 「バターカップ:三浦智子」さんも特に名前のある役は やられてないんですが、もっぱら「ジョニー」でその名前を 見る事が出来ます。 つまりこのキャスティングって、当時のCNとしては正に 「オールスター」なキャスティングなんですよね。 更に悪役どころがどうなるのかが、大変楽しみです。 この中では「バブルス:間宮くるみ」さんだけが、まあCNで聞かない 声ですし、今の南里さんの高い声からだとちょっと想像つきませんが、 「最強の幼稚園児」である事を考えると、納得いくキャスティングでしょう(笑)。 とにかく、これはもう録画して永久保存する価値のあるスペシャルでしょう! |
2003/8/16 アバランチはっちゃく |
ようし、明日もアバランチー!! 更新いたしました。 「ビリー&マンディ」昨日放送分を追加です。 いややはり「ビリマン」は面白いね・・・と以前から思っていたんだけど 「ビリー&マンディ」略して「ビリマン」ってどう思います? いや他にいい略が思いつかないんだけど、ちょっとどうなんだろう? と思うんですが・・・。 でも「グリム&イビル」だったら略は「グリイビ」だったのか・・・。 そっちよりはマシか(笑)。 今しがた「アド街ック天国」を見てました。 今日は「中野」。中野といえば、普段カートゥーングッズツアー などで色々とお世話になっている場所。 もっともさすがにそういったお店は紹介されていなかったのですが、 まあさすがにマニアックな街ですね。 |
2003/8/17 名たんていビリマン |
その時マンディ少しも慌てず、取り出しましたるグリムの鎌で・・・。 |
2003/8/18 サムライジャップ |
・・・ある意味正しいのか・・・? このページは「サムライジャック」でジャックの声を やられている宇梶剛士さんのご本人のサイトなのですが (はい風灘さんは静かにするように)、 このページの下~の方に・・・ 「サムライジャック いよいよ後半戦突入!」 と書いてあるんですが・・・それってもしかして27話以降でしょうか? いや自分はこのサイトをずっとチェックしているわけでは 無いのでわからないのですが、ここって以前から「後半戦突入」でした? それとも最近変更になったんですか? もしも最近変更になったのならば、27話以降の録音が始まった、 と取れるのですが・・・?果たして真相はいかに?? つか、宇梶さん「ハットリくん」の映画に出演されるのですな。 刑事役だそうですが・・・。は、これってもしかして 「ジャック対ハットリくん」 って事なのか(笑)???サムライ忍者対決だああ!! それはそうと今日になって気付いた事があるのです。 本当に何を今更って感じで申し訳ないというか、 なんで誰も教えてくれなかったの?という気持ちでいっぱいなのですが。 何のことかと言いますと、CNの放送スケジュールが 月刊ニュータイプ に掲載されてるじゃないのさ!! いや厳密には、スケジュール表の最後の方に 小~~~~ちゃく、しかも「スーパーマン」の新エピと「ビリマン」 だけなんですけどね。それでもショックよ!ねえ? まさかこんな所に放送スケジュールが・・・しかも サブタイトル付きですよ!! でも「ビリマン」なのですが、いきなり実際の放送分と 予定で食い違いがあったのを発見。ニュータイプによると 15日は「びっくりパーティー」「戦え!ボブおじさん」などの 第9話を前半で放送、後半は別の話をやる事になっていました。 これってもしかして先週で第1話をやるのが予定外だったって事かな? それでその分が繰り下がって・・・? まあどっちにしろ、ニュータイプも要チェックなのですよと。 でも本当にちょっとのスペースなんだけどね。 |
2003/8/19 鬱病なカーレッジくん |
・・・ああ・・・僕は駄目だなあ・・・どうしたらいいんだ・・・・? ・・・なんてね!(回復) 今日の「カーレッジくん」を見ていたら、エンディングの出演者の所に ヘクター役の「広瀬正志」さんの名前が。 一体何の役をやられていたのかと思い、もう一度見直してみた所・・・ 「ナスがまま」のナス軍団のリーダー、マーボナスの声のようですね。 なるほど、ナスで失敗したから今度は脳ミソになったのか(笑)。 |
2003/8/20 夜が明ければあしたのジョーだ 世界チャンピオンを目指すんだ! |
♪えぐり こむように 打つべし!打つべし!打つべし!打つべし!打つべし! 「パワパフアングラ」(嫌な略し方)のCMが流れ始めたようで。 自分は見てないんだけど、二種類の声のバブルスが共演?しているそうな。 いいCM作るな~(笑)。 ところで悪役は誰が声をやるんだろう?モジョとかちょっと思いつかない。 でも「カレ」はなんとなく鈴木勝美さんがやっていそうな気がする。 だって男声と女声を巧みに使い分けて、赤い悪魔と言えば・・・・ 「レッドガイ」しかないじゃないっすか(笑)!!ねえ? |
2003/8/21 マックスは眠い、寝る前に洗濯 |
シャツを干さないと、明日着る物が・・・。マックス24歳の春。 (長さの割りに完成度は今ひとつ) 例の「パワパフアングラ」(つくづく嫌な略し方)のCMはまだ見れない んですが、代わりに別のCMを見ました。 「世界の笑われ者。カートゥーンネットワーク」なのですが・・・これがまた・・・ もうどうしちゃったんですかCNは(笑)?いやこういうの好き なんですけどね、たまらなく。でも一般人が見たらばどう思うだろう? だってねえ、「尻」ですよ、「尻」。「尻」だらけですってば。 しかもレッドガイが六割。ちょっと正気の沙汰とは思えません(笑)。 個人的には好きなんですけどね~・・・・・・ ・・・って、この感覚には以前も襲われたような気が・・・? ああそうか!パワパフの同時上映のデクスターを 見た時と同じだ~~~~(爆笑)!! |
2003/8/22 チキチキマシンもうええっす |
ビデオやDVDでいつでも見られるので、再放送はもうええっす。 噂の「パワーパフガールズアンダーグラウンド」略して「パワグラ」(嫌すぎ) のCMをようやく見る事が出来ました(市長バージョン)。 テレ東版とCN版が共演するとの事だったので、正直ありものの フィルム、音声からの再編集だと思ったんですが、違いましたね。 どうやら新録音のようです。このCMのためにわざわざ録音したんですかね? もうすごすぎ(笑)。言う事ありません。 そんでまあ、市長の声はマンダークだったんですが、 思ったよりもハマってましたね。もともと高い声質ですから 当然なんでしょうけども。 いやでも今回の件に関しては、本来「触れられたくない」部分だと 思うんでしょうけど、それを堂々としかもネタにしてしまっている 辺りにCNの底力というか、センスを感じてしまいますね。 |
2003/8/23 超秘密探偵モルボル |
チーフ、僕に任せていただければあんな悪党はすぐに 石化、混乱、沈黙、眠り、バーサク、小人、カエル・・・・ 更新しました。「ビリマン」の追加分です。 軽そうに見えて、意外と濃いんですよね、ビリマンって(笑)。 さてある方からの情報で知ったんですが、今月のアニメージュに アメリカのカートゥーンネットワークスタジオの特集記事が掲載されてます。 ゲンディやクレイグ、他にもジョニーやビリマンに携わっている 方たちのインタビューが載っているので興味のある方は 是非読みましょう。 とりあえず「クルクルの設定資料が掲載されていた」とか 「スペースゴースト コーストトゥコーストの詳細な記事が載っていた」 とガセネタを書いておけば、勘違いしてあの人とかあの人あたりが 買ってしまうでしょうな(笑)。 で、その中のゲンディのインタビューで・・・ 「サムライジャックは日本で放送される事を目標に作った」 みたいな事が書いてあったんですが・・・ だったら「茶」を「徳利」に入れるなああああ(笑)!!! |
2003/8/25 ルシアンルーレット |
ルシアンだったら当たり。ウェインだったらハズレ。 今日は用事があって恵比寿へ行ってきたのですよ。 そのついでに恵比寿にも海外トイの店がいくつかあるので のぞいてみたのですね。そうしたら こんなの発見。 ![]() なんつーのかな、最近日本でもこういうの流行っているでしょ? 小さなジオラマみたいなの。それのサムライジャック版とお考えいただきたい。 とりあえず自分が見たのが三種類で、まずエピソード1のジャック対アク。 それからエピソード5の宇宙服での対ロボットハチ。 それからエピソード30の1シーン。これはまだ日本で放送されてない エピソード分のやつです。 これが結構出来が良くって、またこういうのがカートゥーンでも 欲しいなあとか思っていた矢先だったので、思わず買おうと 思ったんですけど、ただ結構小さい割にはお値段が2000円。 ちょっと高いんですよね。結局買わなかったんですが。 その内、どこかに安く入荷しないかな~? あと従来のアクションフィギュアを小さくしたようなのもありまして、 それもやっぱり2000円。好きだねえ、2000円・・・。 以前も紹介したページなんですが、 CNの9月の情報がのっていたので報告。 でも今回は前回ほど有益な情報は無いかなあ?というのが本音。 まあそれでも本家サイトよりも情報が充実しているんですが・・・。 |
2003/8/26 ジャイアンと三姉妹 |
オーリーのくせに生意気だ~~!! CNのサイトに、カートゥーン版「スターウォーズ」の情報がアップされました。 それによると、アメリカでの放送は11月7日から。 日本では11月10日から、まずは字幕版を放送。 日本語吹き替え版は2004年1月からだそうです。 時間が月~金の18:55~19:00 23:25~23:30。 5分という噂は本当だったのか・・・。 この時間帯だと「TOONAMI」にラインナップされるのかな? まあ何にせよ、かなりのメジャータイトルだし、ゲンディ監督なので、 見る方としても、かなり期待ですね! ・・・ところでこの情報のページなんですけど、 どういうわけかpdfファイル。いやいいんですけど、なんだか 「急いでリンクだけ張りました!」みたいな感じがして仕方が無い。 でも逆にそれだけ速報で伝えたいって気持ちが伝わってきますけどね。 |
2003/8/27 パワーパフガールズ アンダーブランドン |
「みんな悪者よ」「そうね」「そうだね」 「何するの、モジョ」「サイテー」「サイテーね」 「パワグラ」(慣れた)のCM、バブルスバージョンをようやっと見ました。 ああ、生きている内に間宮バブルスが拝めるなんて。ありがたやありがたや。 確かに南里バブルスに慣れてしまうと、かなり違和感ありますけど、 でも「最強の幼稚園児」なわけだから、このキャスティングはある意味正解かと。 つーか、間宮さんって素でもあの声なのでしょうか?? だったらスゴイよなあ・・・。 このページは先日も紹介したばかりなんですが、 早々と10月のCNの予定が紹介されてました。ちょっと早すぎ! しかもハロウィンなんて10月の最後じゃないのよう。えれえ先の話ですよう。 いやまあいいんですけどもね・・・。 |
2003/8/28 鉄鼠のオーリー |
さ~宿題をしようかな~、って丁度その時電話がかかってきたんだ! 箱根にて殺人事件発生!ようし探偵榎オーリーズ礼二郎の登場ダッ! 行くぞ、下僕のズーミラックスとホルヘ!! 「ビリー&マンディの絵柄はデクスターに似ている」 まあ良く言われている事ですし、自分もそう思っていました。 でも「ビリマン」をじっくりと見ているに、実はそれだけじゃない、 という事に気付いたんですよね。 もちろん線の太さとか、その辺りは紛れも無くデクスターやパワパフ系 なんですが、でも違う所があるのです。 キャラクターの表情の付け方が「カウ&チキン」なんですよね。 ・・・具体的には・・・先日放送された「いたずら女神エリス」の話。 あの話でエリスがマンディにいたずらを仕掛け笑うシーンがあるんですが、 その時の表情、あれはデクスターなどではちょっと見ない表情なんですよ。 で他の作品と比較すると「カウチキ」なんかでああいう表情を 良く見かけるんですよね。なんといいますか、 目の上と下瞼が適度にしまり、笑っている口に歯茎が見えている 表情なんですが(わかります?)・・・。 そういう風に見ていくと、結構随所に「カウチキ」ライクな 表現が結構あるのがわかるかと思います。 そうするとビリーの性格が実はディディじゃなくって カウに近いという事にも気付くんですよ (どう違うんだ?という気もしますが・・・)。 そう考えると、あのマンディの妙にすれた性格は チキン譲りの部分が大きいのかなあと。 まあ製作者がかぶっているらしいんで、当然の事なのかも 知れないんですけどもね。 |
2003/8/29 ブロッサムJr |
タウンズビルの赤い雨!(でも噛ませ犬) 今日の「ビリマン」、来ましたね脳味噌食いエイリアン(笑)。 噂には聞いていましたが、かなりのインパクト。 しかもミュージカルだよおっかさん!! 真剣にこんな話をミュージカルにしてしまうスタッフの センスにただただ脱帽です(笑)。 もちろんそれだけじゃなくって、こっそりと クトゥルフネタを使っていたりと、全くもって 製作者はいかなるセンスをしているのか? と疑いつつも楽しんでしまいましたわい。ええ。 ガイドは近日中にアップしますんで~。 |
2003/8/30 脳ミソ大好きエイドリアン |
エイッドリッアーン!!(羽佐間道夫の声で) 更新しました。昨日の分の「ビリマン」を追加です。 いや、ビリマンってネタが濃くって、書きがいがあるのはいいんですけど、 調べるのが意外と大変でして・・・。 他に「これが元ネタだよ」ってのがありましたら、 情報お願いいたしますね~!!(特にラヴクラフトネタ) 今日のウィークエンドの新作、そこそこ面白かった。 確かこれってアダルトスイムじゃなかったでしたっけ? なんかアダルトスイムがじわじわ進出しているような・・・? |
2003/8/31 ハッジだよ全員集合! |
JQ!後ろ後ろ!! ウィークエンド最終日、新作の「キャプテン・スターディー」 やはりそれなりに面白かったです。でもやはりアダルトスイムならでは だなあとも思いました。 さすがにシリーズ化はきついかな? 早いもんで、明日っから9月。 9月のCNは例の「パワグラ」が控えているので、 忘れない内にビデオを用意しておかないとな~。 6時間半なんて中途半端な時間だし。 |
<<前月の日記 | 過去の日記目次 | 次月の日記>> |