デクスターズラボ第11話「宇宙船で大あばれ」より。
デクスターが雲を見上げると、その雲がディディに…、ってこのシーンはあれか?「ライオンキング」じゃあないか??(「ライオンキング」の)シンバが雲を見上げると、その雲が父親の形になって…というあの名シーンかい(笑)!
…でも「ライオンキング」自体が実は、手塚治虫の「ジャングル大帝」のパクリなんじゃないか?と言われてます。いやあるんですよ、そっくりなシーンが。雲がレオの形になってるんだわ!
デクスターズラボ第26話「謎のラボを持つ男」より。
管理人の一番好きなこの話、はっきり言って全編が「007」シリーズのパロディ。デクスターがジェームス=ボンドのコスプレしてるし、ボンドガールらしきキャラクター(ターニャ)は出てくるし…。
デクスターズラボ第33話「ガールエンジェルズ」より。
この話は、映画にもなりました「チャーリーズエンジェル」のパロディです。元々はテレビの連続ドラマだったそうな。
関係ないけど、この話くだらなくて管理人は好きです(笑)。
デクスターズラボ第7話「ゲームオーバー」より。
助けを求めるため、デクスターがディディの元に派遣したロボット。デクスターの三次元映像と投影する…って、このロボットはまさか、「スターウォーズ」のR2-D2か?
だとすると、このシーンは一番最初に公開されたやつで、レイア姫が助けを求めているシーンなのですかねえ?
デクスターズラボ第31話「マフィンの王様」から。
マフィンを食べたくって食べたくってしょうがないパパ。そこでデクスターに衝撃の発言!
「私は…パパだ!」
この発言にはデクスターも大ショック!…って、いや確かにパパなんだけどさ。
というわけでこのシーンは「スターウォーズ2 帝国の逆襲」の最も有名なシーン。ダース・ベイダーがルークに自分の正体を明かすシーンのパロディですな。
いやしかし、私は個人的にこのシーンが大好きです(笑)。
デクスターズラボ第9話「愛の人形劇場」より。
なんか「スターウォーズ」ネタが続いたので、もういっちょう行きましょうか。
てなわけでデクスターの実験で猫をカーボン冷凍にしたのですが…ちょっと待て、このカーボン冷凍ってのは、「スターウォーズ2 帝国の逆襲」のラストで、ハン・ソロがくらったやつですね。
でもソロはいつのまに服を着替えたんだろう…(笑)?
デクスターズラボ第50話「不潔恐怖症」より。
お風呂に入るパパ。だけどその後ろに怪しい影が…!どうなるパパ?…ってなんで白黒なのよう?
とこのシーンは、アルフレッド・ヒッチコック監督の映画「サイコ」の一番有名なシーンのパロディ。元の映画も白黒だったのですよ。
デクスターズラボ第3話「ライバル出現」他より。
ハーハハー、ハーハハハー!というわけでここはマンダークのラボ。シーズン3以前の彼のラボは地上に出ているんですね。
でもちょっと待って、赤丸で囲った所にあるものは「スターウォーズ」の「デススター」じゃないですか?う~む「スターウォーズ」ネタはいっぱいあるなあ…。
デクスターズラボ第13話「怪獣大戦争」より。
怪獣になってしまったディディとデクスター。追いつ追われつビルの上に・・・。
このシーンは特撮怪獣映画の基本中の基本!「キングコング」のパロディですな。やはりキングコングがビルの上に登ってしまうのです。だからこのヘリが「一度に一匹しか登っちゃ駄目だぞ!」と言うんですね(笑)。