第21話 |
「けっこう毛だらけ!」 (原題:Bad Hair Day) (あらすじ) フサフサ研究所という所では、実験のために血液型がABXYZ型の人間を求めていた。そしてなんとミュリエルがその血液型だったのだ! 研究所はあの手この手でとうとうミュリエルを捕まえる。怒ったユースタスとカーレッジが研究所に行ってみた所、出てきたのはなんとユースタスのママ!そう彼女がこの研究所の所長だったのだ。 ミュリエルなんかいない!との言葉に引き下がるユースタス。だがカーレッジは単独で研究所に侵入。そして研究所の恐るべき実態を見るのだった・・・! (今日のゲスト) ユースタスのママ、ヴィンダルー、研究所員、警備員、その他 (解説) 今回は髪の毛ネタ。ユースタスもユースタスのママも、いわゆるハゲですから、自ずと髪の毛ネタが多くなってくるようですね(笑)。 見所は、フサフサ研究所のギミックあれこれでしょうか?特に人工的に髪の毛を生やすあたり、実にカートゥーンらしいギミックに溢れていて、見ているだけでも楽しいですよね。最もやられている方は、いい迷惑なのですが・・・。 (今日のダジャレ) 今回は「髪の毛」という事で、やはり「髪」関係のダジャレが多いです。 「噛み噛みしてる」 「結果は神のみぞ知る」 「おヘアの研究」 「毛ほども怪しくない」 「神技だ・・・」 「危機一髪」 などなど。この中で注意しないといけないのは「危機一髪」でしょうか?実は「危機一発」では間違いになります。この際なんで、憶えておきましょう。 (今日のギャグ) ヤブ医者ヴィンダルーが潜水艦のおもちゃを持って一言 「潜水艦は形が命です。」 これは 「人形の秀月」の雛人形のCMの 「人形は顔が命です。」 から来ているギャグですね。 |
「ハットする帽子」 (原題:The Forbidden Hat Of Gold) (あらすじ) ふとした事からユースタスは、兄のホルストが「黄金の帽子」を発見した事を知る。苦心の末にその場所の地図を見つけたユースタス。一人で「黄金の帽子」を探しに行こうとするが、ミュリエル達もついてくる事に。 着いたのはジャングルの奥深く。とうとう地図に載っていた洞窟を見つけるが、そこに置いてあった立て札には、「ここでは物を欲しがるな、見栄をはるな」と注意書きがしてあった。だがユースタスはそんな事を無視して、いよいよ洞窟へ入っていく。 洞窟の奥深く、ついに「黄金の帽子」を発見するユースタス。だがユースタスが帽子に触れた途端、洞窟が崩れ始めた!慌てて逃げ始める三人。 迷路のような洞窟をやっと抜けたと思ったら、今度はフード姿の修道士達に捕らえられてしまった。そしてなんとミュリエルが生け贄にされる事に!どうするカーレッジ? (今日のゲスト) フルツ博士、ホルスト、修道士達、石像、ネズミ (解説) 今回はまさに大冒険編と行ってもいいでしょう。次から次へと迫り来る数々のトラップ、まさに「危機一髪」の連続であります。 特に洞窟の中のトラップは、パイ投げあり、ボクシンググローブありで、これまたカートゥーンらしい楽しいギミックがいっぱいですね。特に出口だと思ったら、実は「絵」だった、というのはこれまた実に古典的であります。 そして超巨大な石像相手にカーレッジはどうやって勝つのか?いやまさに自滅を誘ったわけですね。お見事! (今日の必殺技) 出口だと思ったら絵だった!穴へ落ちていくカーレッジ達。そこで出たカーレッジの技は? 「カーレッジロープ!!」 即座にロープを出し、落ちるのから免れました。いやあ、つくづく便利な物を持っていますね。 (今日のアホ) 念願の黄金の帽子を手に入れたユースタス。と思ったら・・・ 「このアホ帽子!」 まあ自業自得ですけどもね(笑)! |