クーシー
(声:宝亀克寿)
ディディの空想から生まれた生物(?)。そのため(基本的には)ディディにしか見る事はできない。その性格からしてディディに似ている所が多分にある。
ちなみにケルト神話では、猫の妖精を「ケットシー」と呼び、同様に犬の妖精を「クーシー」と呼ぶそうである。それがこのクーシーの元になったかどうかは定かではないが、そういえばどことなく犬っぽい。
シーズン3では、全体的に色が薄くなったという感じである。
ダッキー(クワッカ)
(声:?)
マンダークの飼っているアヒル。しかし月の光を浴びると、悪のアヒル、クワッカに変身するのだ。
第54話「モンキーとアヒルちゃん」において、モンキーと一大ラブロマンスを演じる。…って事はメスなのかい??
アクションハンク
(声:山崎たくみ)
デクスター憧れのヒーローその2。軍人らしいマッチョな体と、たくましいヒゲがポイント。グローリー少佐などと同様に、デクスター世界では実在するヒーロー。「ヒゲは勇者のシンボル」での、デクスターとのヒゲを使ったタッグは見物。
モデルは「G.Iジョー」とかそんなあたりでしょう、多分。
ポニーパフプリンセス
(声:笠井律子)
ディディの大好きな馬(ポニー)。やはり実在するヒーロー。可愛い外見とはうらはらに、言動はかなり凶悪。
例えば「ファンクラブに入りたい!」では、間違えてアクションハンクファンクラブへ入るための準備をしてきたディディを、鍋で煮ようとしたり、「ディディのプリンセス物語」では、ポニーになったディディをかばうためとは言え、後を追ってきたデクスター達にかみつこうとした。
どうやら「My Little Pony」が元ネタのようである。
(情報提供、massangeanaさん)
パペットパルクレム(左)
(声:荻原秀樹)と
パペットパルミッチ(右)
(声:山本尚弘)
劇中劇「パペットクラブ」に出てくるパペット。・・・のはずなのだが、番組後半(おそらくノッてしまったのだろう)スタッフの手により、本当にパペットが作られてしまい、後半のショートコーナーに何度か出演。
で、こいつらのやるネタがまたくだらなくて、必ずクレムの方が頭をたたかれて終わる。でもそれが最高なんですよ。