ファイナルファンタジー(ピクセルリマスター版)
ピクセルリマスターのファイナルファンタジー、いわゆるFFの(一作目)をやってました。
FFって当時は「Ⅱ」から始めていて、最初のヤツはそれこそ後に出たGBA版くらいからしかやってないんですよね。
だから「Ⅱ」とか「Ⅲ」はかなり記憶に残ってるんだけど、最初のはあまーり記憶に残ってないんすよな。
ところでこのピクセルリマスター版ではファミコン版に近いバランスになっています。
なので魔法の「回数制」がかなり独特というかネックになっているのが良くわかりますな。
魔法の使用回数が最大で「9」なので、魔法は普段は使わずにボスの所で使うようになってるバランスなんだな、ってのがわかりますよね。
その代わりになってくるのがアイテムなんでしょうね。
だから基本雑魚からは逃げまくって、逃げられない敵と戦って、消耗したらアイテムで回復して、ボスは魔法使って一気に攻めると、そういう攻略を想定してるって事ですよね。
しかしこれだと結局肝心の戦闘があまり印象に残らなくなると思うんですよ。
だから次の「Ⅱ」では、戦えば戦うほど各パラメータが強くなるようにしたのかな、なんて思います。
あとストーリーなんだけど、以降のFFって「ファンタジー」の中に「SF」が入り込んできてるイメージがあるんですけど、今作に関しては逆に「SF」の中に「ファンタジー」が入り込んできてるイメージがあります。
例えばミラージュの塔を抜けて浮遊城に行く、という流れはどう考えても、軌道エレベーターを通って人工衛星に行く、って事ですよね。
かなりガチガチのSFなのに、それをファンタジーで覆っている感じがあります。
このピクセルリマスター版はおおむねいい感じだとは思うんだけど、ただエンディングがやたら長いのだけは何とかしてほしいよなー。
軽く10分近くあると思うんだ、あのエンディング。
関わった人が多いのはわかるんだけど、早送りできるとかスキップできるとかしてほしかった所。