リベンジ二回目 字幕版 (ネタバレありあり)
まあ確かに映像はド迫力だし、音響も設備の整った映画館だと、
こちらも大満足できるし。
でもなー、なんかこう微妙に入り込めないんだよなー。
まあ続編である以上、前作見てない人が置いてきぼりなのは
しょうがないけど、せっかくレオというあの事件を追っているキャラが
いるんだから、彼の口から簡単に前作の流れを語らせるとか、
それくらいの配慮はあっても良かったんじゃなかろうか。
そこに真実を知るサムが、いちいち突っ込みいれれば、
いいコントシーンになっただろうに。
そしてやっぱり詰めが甘い、というか
この脚本からもう2~3回くらいブラッシュアップすべきだったんじゃないだろうか。
前作が「詰め込みすぎ」なら、今回は「急ぎすぎ」って感じ?だろうか。
もうちょっと余計な部分をそいでいって、大事な部分を
もうちょっと長く撮れば、かなりスッキリすると思った。
総じて新キャラクターに、まるで見せ場が無いのがつらい。
フォールンは「兄弟を殺した」とか「プライムで無ければ倒せない」とか
言われてるけど、じゃあ具体的にどう強いの?という描写がまるで無い。
オプティマス死亡後に地球へ飛来して、たった一人でオートボットと
米軍を圧倒する、くらいの描写はあっても良かったんじゃなかろうか。
更に仲間のディセップを犠牲にするのも厭わない、くらいの
残虐設定も付加出来たんじゃなかろうか。
そしてそういう強大な敵だからこそ、ラストでオプティマスが
一人で撃退することに、カタルシスが生まれるんだと思うんだが。
サイドスワイプとアーシー達は言わずもがな。
一番勿体無いのは、コンストラクティコンズだろー。
今回見ていて気づいたんだけど、連中は「重機」としての
活躍場面がまるで無いんだよね。すげー勿体無い。
様々な物を作り出す重機が町を破壊する、という部分が
コンストラクティコンズの魅力の一つだと思うだけに、
そこは本当に惜しい。
前作のボーンクラッシャーみたいに、ショベルとかで
他の車をなぎ倒して一斉に変形、とかやってほしかった。
デバステーターにしたって、オートボットとまともに戦ってすらいないし。
あそこはやっぱり、オートボットの4~5人は
蹴散らさないとダメだろー。
その視点で見ていくと、今回のクライマックスシーンでは
トランスフォームが有効に活用されてないんだよなあ。
前作は街中で、ジャズとかビークルで特攻していって、
途中でロボットになってアタック!とかやってたし、
メガトロンもスタースクリームも、飛行機になったりして、
縦横無尽に動いていた。
でも今作のクライマックスは、ただロボットになって
撃ち合ってるだけなんだよなあ。
あと気になったのは、エジプトでサム達が
ディセップから身を隠している時に、
ハエ型ロボ(ワスプ?)を、サムがつぶすシーン。
あそこの前後では、サムは左手に包帯をしてるはずなんだけど、
このシーンだけ、サムの包帯が取れちゃってるんだよね。
シャイアの指の怪我も絡んでるんだろうけど、
そういう編集ミス?も結構あったように思う。
サムの腕についた古代文字って、いつついたの?とか、
ツインズは最後どこ行ったの?とか。
ストーリーに関して追加すれば、
あちこちで既に指摘されてるように今回は
・メガトロンより上位の悪の存在
・オプティマスの死
・マトリックスの争奪戦
・プライムの新生と、古代の叡智の解放
という事で「ザ・ムービー」をかなり意識してるんだよね。
つまり大学でのダンスパーティーは、ジャンキオンとの
ダンスシーンって事なんだよ!